|
■ 日焼けをしないこと!
 |
レーザーは黒い部分に反応します。
そのため、肌表皮に含まれるメラニンが多ければ、それだけレーザーが表皮のメラニンに反応してしまい、熱傷を起こしやすくなります。
冷却装置の付いたダイオードレーザー(ジェントルレーズ)は、比較的メラニンの多い表皮でも対応できますが、飽くまで、医師の適切な判断が必要です。
とにかく、日焼けしたお肌や、色素沈着の強い部分にレーザー照射は危険なので、施術前の日焼けには十分気をつけましょう。
|
■ 施術1〜2ヶ月前から、毛を抜かないこと!
 |
より効果的に脱毛するために、1〜2ヶ月間は、毛を抜かないようにしてください。 カミソリでムダ毛を剃るのはOKです。
ただし、毛を剃るのも、2〜3日前にはやめてください。 |
■ 毛の脱色をしないこと!
 |
レーザーが反応しません。 |
■ お肌の乾燥に気をつけること!
 |
乾燥などによって、お肌が荒れた状態ではレーザー脱毛が施術できません。
また、お肌が傷ついていても施術できません。 施術前には、お肌のコンディションを整えておきましょう。 |
■ レーザー脱毛は、エステではなく、医療機関で行うこと!
 |
エステでの脱毛が一般化していますが、脱毛は医療行為です。
安全で、効果的なレーザー脱毛機器は、医療機関でのみ使用することが、厚生労働省から許されています。 また、何か肌にトラブルがあった際、医療機関であれば、すぐに専門医によって対処することが可能です。
安全面、効果面から考えても、医療機関で脱毛することをお勧めします。 |
|